電子申請マイページに「Excelで評点計算&シミュレーション!(令和2年4月改正対応版)」をアップロードしました。
分析スタッフがエクセルで作成しています。
準備を進めています。
今回は評点計算とシミュレーションの単独機能ですが、
経審申請書類作成システムとの連携も予定しています。
インストールは不要で、ダウンロード後すぐにお使いいただけます。
点数算出に必要な項目のみの入力に絞り込んでいるので、時間短縮!!
評点アップ対策の為のオリジナルテキストも差し上げます♪
全て無料です。
是非、ご利用ください。
いつも経営状況分析センターをご利用いただきありがとうございます。
「完成工事原価按分(Excel)」を、
電子申請マイページにアップロードしました。
こんな時にご利用ください!
・期首仕掛品たな卸し高 と 期首仕掛品たな卸し高 を 完成工事原価に按分したい!または確認したい!
2パターンあります!
・税抜き決算書からの按分
・税込み決算書からの按分
電子申請マイページ(ファイルダウンロード)に、
*経営事項審査の解説と評点アップのポイント(令和2年4月改正)
*経審申請書類作成システム(令和2年4月版)
をアップロードしました。
「経審申請書類作成システム令和2年4月版」をアップロードしました。
<令和元年5月版からの変更点>
『11.変更届出書』の様式を一部変更しました。
令和2年4月より「第11号の2 国家資格者等・監理技術者一覧表(新規・変更・追加・削除)」が提出不要になります。
新元号に対応した「経審申請書類作成システム令和元年5月版」をアップロードしました。
<H30.5月版からの変更点>
財務諸表作成シート「法人51-57」に「計算早見表」を追加しました。
いつも経審申請書類作成システムをご利用いただきありがとうございます!
平成28年11月の法改正により、申請様式の一部が変更になりました。
(法人番号記入欄の追加)
平成30年4月に法改正が行われ、総合評点の算出基準が一部変更になりましたが、
各様式等の変更はありません。
現在の平成30年5月版では、平成28年11月版をさらにパワーアップ!
財務諸表作成ファイルに「チェックシート」を追加しました。
①エクセルの入力シートに金額を打ち込みます
②印刷前にチェックシートを開いて、金額の一致等を確認してください。
提出していただいた財務諸表に不備や修正が無い場合、
よりスムーズに経営状況分析結果通知書を発行することができます(*´▽`*)
経審申請書類作成システム(最新版)のご案内です!
この作成ファイルを使えば「決算変更届」「経営事項審査」「経営状況分析」の申請に必要な書類を作成することができます。
まとめてダウンロードできますので、必要なものを選んでお使いください。
※平成28年11月1日現在の申請書類様式に準拠しています。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱H30.4月版から機能追加✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
財務諸表作成ファイルに「チェックシート」を追加しました。
必要な項目に金額を入力後、「チェックシート」でご確認ください。
法人の場合は
【51-57財務諸表(法人)チェックリスト 付】
個人の場合は
【61-63財務諸表(個人) チェックリスト付】
で金額の不一致などが確認できます。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
HPからダウンロードもできます。
経営状況分析>申請書類ダウンロード>必要事項入力・送信>ダウンロードサイト
必要事項を入力後、送信してください。
下記のページが表示されます。
※CDでのご提供(郵送)を希望される場合は、お手数ですが分析センタースタッフまでご連絡をお願いします。
経営状況分析分析センター 眞藤・関